世界遺産の宮島、厳島神社に広島市内から移動するには、JRで宮島駅口、広島電鉄で広電宮島口まで行き、フェリーに乗るルートの他に、平和記念公園からも宮島へ直行する船がある。宿泊していたのは袋町にあるANAクラウンプラザホテル広島で、直行の船の乗船場所に徒歩でいくのも難しくないのだが、路面電車である広電に乗って、市街を見る魅力が勝った。広島は初めての街なのだ。やはりバスとか徒歩とか路面電車で雰囲気を感じたい。そうでなければJRのほうが早い。
また船も楽しいだろうが、まあ、それはフェリーの5分、10分で...
続きを読む≫ 2012/11/17 18:08:23 メイン
広島市内の平和公園と宮島を45分で結ぶ「ひろしま世界遺産航路」は株式会社アクアネット広島が運航している。料金、運賃は、片道1900円だ。復路は割引があって1500円だが、まあ、移動手段としては高めになるだろう。特に船に魅力を感じるなら楽しめるだろうな。本数は1日10本程度往復している。臨時便や天候による欠航もあるから利用の際は確認してほしい。
また宮島には、御笠丸という、夕方から運行される屋形船がある。潮位が高い時は、大鳥居をくぐってくれるそうだ。今回の俺は、宮島は15:00がリミットだったので...
続きを読む≫ 2012/11/13 15:26:42 メイン
広電の宮島口駅まで行くには、途中広電西広島で乗り換える。広電西広島までは、市街がわかって楽しめたが、そこから広電宮島口駅までは、やや退屈かな。

厳島神社、弥山のある宮島への松大汽船のフェリー。広電のフリーキップで乗船できるのはこの松大汽船のフェリーだけだ。他社のには乗れない。




フェリーから振り返ってみる。広電は広島の都心に便利なんだそうだ。




乗船してみると、隣の桟橋にはJRのフェリーが。あっちはJRとのセットの切符とかあるのかな。あるいは、電車の時間と連動して運行しているのかも...
続きを読む≫ 2012/11/13 15:27:38 メイン
さて、宮島、厳島神社は、まったく初めてである。予備知識としては、平家納経などの美術品がある厳島神社ということの他は、NHKの大河ドラマ程度の知識しかないw
地図でも欲しいなあと、宮島桟橋の中の観光案内所にいく。





観光案内所にいくと、ガイドさんが案内してくれるツアーがあと15分後にあることがわかった。500円。所要時間は1時間半くらい。まあ手頃かなと申し込む。
案内の開始までの時間、宮島のフェリー乗り場の周辺をうろつく。

まず、清盛。子供なら、パンチやキックをしても笑って許されるだろう...
続きを読む≫ 2012/11/13 17:37:46 メイン
9:55に宮島桟橋の観光案内所に集合。シールを胸に貼っておけという。はいはい。
10:00のスタートは、まず宮島桟橋の観光案内所の中の、からくり時計から。中から人形が出てきて、なんかやっているwそれほど見て感銘をうけるような物じゃないが、タイミングをあわせて、「あちらに注目」などとやってもらえるのは、ありがたいかも。




厳島神社には、表参道商店街や町屋通りではなく、海岸に一番近い道をいく。青い空と松の緑が気持ちいい。




日本三景の碑。とにかく、松の緑と砂浜が条件なんだな。移っているの...
続きを読む≫ 2012/11/13 16:09:02 メイン
最近の観光地ではお馴染みになった人力車。昔に比べてイケメンが増えたと思うのは、オヤジのヒガミであろうか。それとも採用にあたって、容姿も考慮するようになったのだろうか。俺が経営者なら絶対に考慮するけどな。




海の中に、厳島神社の大鳥居が浮かんでいるのが見える。まだ距離があるな。




すけべな鹿ではない。小鹿が母鹿に。
奈良公園などの鹿と違い、厳島では鹿への餌やりは厳禁である。人に慣れているが野生に戻すことが大きなテーマになっているようだ。紙を下手にもっていると、鹿に食われるの注意するよう...
続きを読む≫ 2012/11/13 17:52:16 メイン
反対側の狛犬




厳島神社の大鳥居は、海から船でくぐって参詣したという、今歩いている参道は、江戸時代に整備されたものということだ。潮を待ち、満潮を狙って宮島、厳島神社の大鳥居をくぐったということだ。この船の人は、海上から厳島神社を見るのだろう。今日の干潮は14時で、たぶん今からじゃ、大鳥居をくぐるのはむずかしいだろう。




灯篭、各種ある。思うに、この比較、整理をするだけでも、論文のひとつやふたつできてしまうように思う。




ここは、いい撮影スポットです、みなさん写真をどうぞ。とガイ...
続きを読む≫ 2012/11/13 17:04:03 メイン
まあ、どこからどこまでが厳島神社の境内なのかというのは、ビジターには難しい。参道だって境内・・・なのかもしれないけど。しかしまあ、拝観料を払って、みたらしを使うあたりから、境内ということに今回はしておく。




みたらしそのもは、立派な作りだとは思うけれども、それほど大きな驚きはない。日本人には馴染のあるものだし。
しかし、これはw



うん、確かにここで足は洗わないでほしいよな。世界遺産になって、外国人のビジターも多いから・・・なんだろうか。それとも、海が近く、足を濡らした人がここで洗うの...
続きを読む≫ 2012/11/17 18:05:44 メイン
厳島神社の拝殿が見えてくる。



青い海と緑の山と赤い社殿のコントラスト・・・と行きたいところだが、もう干潮が近くて、だいぶ砂が見えてきている。干潮の最大の時には、大鳥居まで歩いていけるということで、それはそれで違う楽しみはあるんだが。やはり青い水が欲しいぞw

社殿の廊下の床。



本来の床ではなく、土足で歩くために、もう1枚板を重ねておいているということだ。う~ん。これだけ、板を敷き詰める予算があるなら、靴を脱ぐ場所、入り口を整備して、裸足かスリッパで上がれのほうがいいように思うけどな。...
続きを読む≫ 2012/11/17 18:07:51 メイン
厳島神社の社殿廊下の天井。回廊というのが正しいのかなw




ガイドさんの説明を無視しw 気になったものを撮影している。これについては説明なしだったなw。




目についた提灯。提灯・・・でいいだんよな?それとも神社とかだと別の名前あったかな。灯篭じゃないしなあ・




社殿の回廊から、千畳閣と五重塔。今日のガイドコースでは、後からあそこまで行くことになる。




けっこうたくさんある。形もいろいろ。


続きを読む≫ 2012/11/17 18:29:42 メイン